2017年08月27日
【解説】SISEのライダースジャケット(今週のお休み)
今週は休まず営業します。

Riders leather jacket
SISE SI-LE01
SISE(シセ)の定番ライダース。
今期分再入荷いたしました。
昨年大ヒットだったこともあり、
再販の今年はあえて極めて少量にしています。
また、来期のリリースはございません。

オーセンティックなディテールに仕上げた
ダブルのライダースジャケット。
ウエストシェイプをおさえたボックスシルエット。
細身でもなければ、
ビッグシルエットのような変形でもない
古典的なデザイナーズライダース王道シルエット。

このシルエットはエバーグリーンなのに、
探すとなかなか無いと思います。
ポケットは4つ。
両脇にスリットポケット。
手を突っ込むのに便利。
他に水平についた裾ポケット。

裾のベルトは中央にスナップがくる
サイクロンに近いデザイン。
サイドや背後に裾バックルはありません。
あくまで不要な要素は削いで
ミニマルな貌に仕上げています。

アームホールも太すぎず細すぎず。
きわめて自然。
ファスナーはYKK社の高級ライン“EXCELLA”(“エクセラ”)。
エレメントひとつひとつの全面に磨きをかけた
滑らかなファスナー。

素材はベジタブルシープ。
「皮」を「革」にする工程を「鞣し」と言い、
そのうち植物タンニンを用いて鞣す手法を
ベジタブルタンニ鞣しと呼びます。
羊革。
シープレザーは強度で一般的な牛革に劣りますが、
その分に一般的な牛革に比べ柔らかく着やすく、
ベジタブルならではの特徴を生かせば、
しっかり味が出ます。
薬品鞣しに比べ色ヌケし易いので、
定期的にお手入れが必要ですが
それもまた愉しみと言えるでしょう。

内装はキルティング。
ライニングの素材はキュプラ。
キルティングと言っても
中綿がパンパンに詰まっているわけではないので、
窮屈で無いし、
季節も長いスパンでお使いいただけます。

襟の留め方で
スタイリングに表情を付けられます。
無骨なライダースと違い、
俗に「モードな」と呼ばれるような
繊細なテイストが載っているので、
デニムやワークブーツは勿論、
スニーカーや半ズボンなど、
スポーティなスタイリングも
いい感じに決まります。

サイズは0、1、2。
0サイズはウィメンズ念頭で
1や2より極端に小さくなります。
【SISEのライダース再販】
通販はここをクリック⇒
http://narrenschiff.jp/?pid=121810216
Posted by ナーレンシフ at 20:05│Comments(0)
│SISE
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。